毎月13日は「一汁三菜の日」です。

一汁三菜とは、ご飯と漬物と汁物に、肉や焼き魚などのタンパク質を補うための主菜と、豆や野菜、海藻などのミネラルやビタミン・食物繊維を補うための副菜を2品加えた和食の基本となるメニューのことです。ご飯・汁物・漬物は変わりませんが、「お菜」の数は時代や状況によって変化してきたようです。

また平成25(2013)年12月には、ユネスコ無形文化遺産として「和食;日本人の伝統的な食文化」が登録されました。 ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」とは、「自然の尊重」という日本人の精神を体現した食に関する「社会的慣習」であり、以下の4つの特徴があるそうです。

●1つ目は、新鮮で多様な食材と素材を用い、また、その持ち味を尊重する工夫 が施されている点が挙げられ、四季折々の新鮮で多様な海の幸や山の幸の食 材の味わいを活かすため、出汁を使用した調理技術等が発達していること。

●2つ目は、栄養バランスに優れた、健康的な食生活を形成している点であるこ と。地域で採れる様々な自然食材を用いるほか、出汁の「うま味」を上手に 使うことで動物性油脂の少ない食生活を実現しています。

●3つ目は、食事の場において自然の美しさや季節の移ろいを表現した盛りつけ や旬の食材を好んで用いたり、季節に合った調度品や器を利用することで季節 感を楽しむこころが、日本の食文化にはあること。

●4つ目は、正月のおせち料理やお雑煮から始まり大晦日の年越しそばまで様々 な年中行事において食が密接な関わりを持っていること。また、お食い初め、 七五三など人生の節目の儀礼においても食と密接な関わりがあります。

"とうとうこの時が・・・!!"

 暑い日が続きますが体調はいかがでしょうか。水分・塩分補給をしっかりして熱中症には気をつけましょうね。こんにちは、脇坂です。
今回は住宅ローンについてお話したいと思います。マイホームの購入を検討し始めた皆さんにとって、どんな間取りにしようか、どこに建てようか、どの住宅会社にお願いしようか、という悩みや迷いがあるかもしれませんね。しかし、それと同じくらい(もしかするとそれ以上?)大きな関心は"お金"についてではないでしょうか。
一言に"お金"と言っても、建物や土地などを合わせた総額も大切ですが、住宅ローンの返済額は家計に直結するものですから外せない要素ですよね。例えば3000万円の借り入れをする場合、「総額は同じでも選ぶ住宅ローンによって「返済額」は変わります。

その住宅ローンの選び方によって35年間のうちに何百万円も総返済額が上下してしまうのです。
銀行によって、また、同じ銀行でも商品によって違いがある住宅ローンはそれぞれ金利が設定されていて、その金利は毎月変わります。人生でたった一度の買い物であるマイホームですから絶対に失敗できないうえに、たくさんある種類の中から最適な住宅ローンを選ばないといけない・・・だから大きな悩みの種になるのですね。そこにさらに追い打ちをかける"金利の上昇"が、とうとう来てしまいました。全期間固定金利は今年2月から7月まで6か月連続上昇中で、今後も上がると予測されています。ご自身にとっての買い時はいつなのか、どの住宅ローンを選ぶのが良いのか、一緒にシミュレーションしてみましょう。